2025.5.30
半年前に購入したメガネ。

鼻が低いせいか、ズリズリと下へずれていきます。
遠近両用なので、ずれると細かいのが見えにくくなります
なのでフレームの調整へ。
とりあえずショップで順番待ちカードをとって。
と思ったら、すぐに若い店員さんが来てくれたのですかさず、
キノ 「メガネがずり落ちるんで、調整してほしいんですけど。。」
店員さん 「わかりました、次の順番ですぐ入れます。」
テキパキと良い感じです。
待ってる間、他の眼鏡を物色、、、買わないけど。
10分くらいして
店員さん 「5番の方~~」
キノ 「は~い」
店員さん 「できましたので掛けてみてください!」
キノ 「・・・・・・・」
キノ 「えっ??」
メガネ、預けただけで、どこをどうとかも言ってない。
掛け具合とかも見ていない。。
とうぜん呼ばれてからなんだろうと思っていたら、、、、、もうできた????
とりあえず言われるがまま、調整したというメガネをかけてみる。
えっ!?
問題なくかけられる。。。
えっ???
ピタッとはまってる。。。。。。
スゲッ!!
なんで??
だいたいこの手の調整って、数回やり直したりして結構時間とられますよね。
いっぱつで。。
たまたまなのか?
いつもなのか?
これが普通なのか?
いや~~、目からうろこでした。
では。
・