黒木の大藤

2025.4.25

紅葉、桜、藤、、、なかなかタイミングが。。

休みが週1日だと、満開に出会うことってまぁまぁないです。


ちょっと早いかなと思いつつも黒木の大藤へ。


母の実家が黒木町でね。

矢部川、子供のころ夏休みになるとこの辺で川遊び。

流され、沈み、3回は溺れてます、、、(笑)




綺麗ですね、圧巻です藤の花。


藤の香りがあふれてます。


黒木の大藤って言われてますけど、ここは素盞嗚(すさのお)神社なんです。


神社が藤棚に覆われてるんですね。


御朱印もしっかりいただきました。

季節柄?ふじの絵柄もいいですね。

樹齢600年余り。


これ、1本の藤の木ですからねぇ。。

可愛いです。

まだまだ7分咲きくらいです。


数年前に来た時より、しだれが短いかなぁ~とか思って以前の写真見直しましたけど、気のせい。

以前と同じ。


600年、ずっとこうなんでしょうね。


私が子供のころと、多分何の変りもなく。

ぼぉ~~~~っと眺めてられますね。

では。




-日々のこと