2025.2.24
年末からトリートメントの改良しています。
今日は年末スペシャルだからー!
ちょっとサービスでスペシャルにしてるから!
とか言いながらテストさせていただいてました。
もしくは無言で。。。
特にカラーリング、パーマのお客様へ!!です。
カラー後の作業としては
1.流しながらお湯をためて『アルカリ除去』と『カラートーニング』
アルカリ除去は髪に残ったアルカリを水で《中和》することで、退色やダメージを減らします。
カラー剤はゴシゴシ洗って流すだけではダメなんです。
時間をおいて中和も必要なんです。
カラートーニングはメンテナンスカラーの時も毛先に色が少し入るようにしています。
だから根元のリタッチなのに、全体がきれいになってるでしょ⁉
ここまでは今まで、普通にカラーリングのお客様にはやっていました。
2.『アフターシャンプー』で《過酸化水素除去》、アルカリ除去、ph調整

カラー後は他にもいろいろと髪や頭皮に悪さをする成分が残ります。
過酸化水素はアルカリとあいまって、髪のブリーチの促進、地肌の乾燥、髪のパサつき、白髪の増加を促進させたり、、、と言われてます。
この半年間ほど過酸化水素除去はテストでサービスしていたのですが、薬剤を変えコストアップしてしまいました、、、。
3.『コンプレックストリートメント』

ダメージのある髪は水をはじく力が弱くなります(親水性)。
コンプレックストリートメントは髪の余分な水分を追い出し(疎水化)、髪のたんぱく質を引き締め、ハリを出しトリートメントのノリを良くしたりします。
カラーの色抜けを抑える効果もありますのでカラーやパーマも長持ちします。
4.『スムーストリートメント』

今、トリートメントとしてほとんどのカラーのお客様がご利用されてます。
つけて、つけて、揉みこんで、流して、つけて。。。。
艶、手触りをよくするトリートメントです。
これも少々改良したところすごく感触がよくなり、サラサラしっとり感が増し、持続性も上がりました。
主にこれらの4点がカラー後のサロンケアです。
これから
今まで通り
1.の『アルカリ除去』、『カラートーニング』は無料でおこないます。
2.の『アフターシャンプー』は3.『コンプレックストリートメント』もしくは4.『スムースリートメント』とセットになります。
できればですけど、頭皮と髪のために、『コンプレックストリートメント』はカラー、パーマをするお客様にはすべての方にやっていただきたい。
と思って、かなりリーズナブルな料金に設定しています。
カラーやパーマ剤の残留を取り除き、髪を守り、カラーやパーマの持ちをよくします。
そして、お勧めはもっと髪のさわり心地とかをよくしたい方には『コンプレックス+スムース』です。
ミディアムレングス以上のカラーリングのお客様にはお勧めです。
ハーブカラーやマニキュアをしてらっしゃる方は、基本髪の状態は健康なので、『スムーストリートメント』で質感、手触りをよくするだけでもいいと思います。
アルカリ除去 | 過酸化水素除去 | 髪の疎水化 | 髪の質感向上 | トリートメント料金 | |
カラーのみ | 〇 | ✕ | ✕ | ✕ | 0円 |
コンプレックス | 〇 | 〇 | 〇 | ✕ | 1,500円~2,000円 |
スムース | 〇 | 〇 | ✕ | 〇 | 1,500円~2,000円 |
コンプ&スムース | 〇 | 〇 | 〇 | 〇 | 2,000円~3,500円 |
カラー後の目安としては
・ショート~アゴ上ミディアム→コンプレックスもしくはスムース
・ミディアム~肩セミロング→コンプレックスもしくはコンプレックス&スムース
・セミロング~ロング→コンプレックス&スムース
髪のダメージが気になる方はコンプレックス&スムースがお勧めです。
コチラも併せてお読みください。
『ヘアケアのこと』
・